脳体力トレーナーCogEvo(コグエボ)はあなたの脳体力トレーナー
~「やりたい」ことを、いつまでも「できる」に~
脳体力トレーナーCogEvoは脳のリハビリテーションから生まれた
認知機能のチェックとトレーニングができる
エビデンス(科学的根拠)に基づいたクラウドサービスです。
日常における過度なストレス・疲労・睡眠不足、加齢による
認知機能の変化を早期にチェックできます。
認知機能を知ることで
「自分の特性を認め、前向きになる事ができる」
「自分らしい暮らし方、働き方を続けられる」
「特性の強みを活かして、パフォーマンスアップが図れる」
脳体力トレーナーCogEvoは「自分らしい生涯現役」を実現します
認知機能別トレーニング
脳体力トレーナーCogEvoは、認知機能を「見当識」「注意力」「記憶力」「計画力」「空間認識力」の5側面に分類。
個々の認知機能の特性に合わせたトレーニングが可能です。
高次脳機能の専門家が監修した、実績のある12種の楽しいタスクで、科学的根拠に基づいた質の高いトレーニングができます。
「動的」な認知機能チェック
脳体力トレーナーCogEvoは、繰り返し行うことで自身の基礎数値(ベースライン)がわかり、実施結果の経時変化が把握できる、「動的」な認知機能の計測ツールです。
経年的な変化だけでなく、日々のストレスや睡眠不足等に影響を受ける認知機能を、期間を空けることなく実施することができます。
専門家によって考案された12のタスク
認知機能検査や高次脳機能障害のリハビリテーションツール、
子どもの認知機能向上のために考案された膨大な素材をベースに開発された、
12種類のタスクが搭載されています。
各画面をクリックすると詳しく見れます
-
見当識- 見当識(見当識)
- 日付や曜日、時間を尋ねる問題に答えます。おととい、昨日、今日、明日、あさっての中から出題されます
-
視覚探索- 視覚探索(注意力)
- あ – い – う – え… のように、指示された順番でボタンを、素早く正確にクリックしていくタスクです
-
双子探し- 双子探し(注意力)
- よく似た魚の中から全く同じ模様を持つペアを、
できるだけ早く見つけるタスクです。
-
ストップウォッチ- ストップウォッチ(注意力)
- 指示された秒数ピッタリで時計を止めるタスクです。
次のステージに進むには、前後0.5秒以内に止めます。
-
フラッシュライト- フラッシュライト(記憶力)
- ライトが光る順番を記憶し、
次にその順番でライトをクリックしていくタスクです。
-
カード記憶- カード記憶
- 次々にカードをめくり、同じ記号のカードが
一度でも開かれていれば「ある」、
無ければ「ない」を選んでいきます。
-
ストーリー- ストーリー(記憶力)
- 一分間表示された文章を読んで内容を覚え、
その後で設問に答えるタスクです。
-
ルート99- ルート99(計画力)
- スタート地点から、1つずつマスをクリックし、
数字を順番にたどりながら、より早くゴールを目指します。
-
ステップ- ステップ(計画力)
- スタート地点から、い – ろ – は – い – ろ – は… のように、
指示された順番を繰り返してマスをクリックし、
なるべく早くゴールを目指します。
-
ナンバーステップ- ナンバーステップ(計画力)
- 数字の書かれたボタンを順にクリックしていき、
ゴールした時にそれまで通った数の合計が
課題の数になるような道筋を見つけます。
-
ジャストフィット- ジャストフィット(空間認識力)
- 中央に表示される見本と全く同じ形の選択肢を、
より素早く見つけ出すタスクです。
-
さめがめ- さめがめ(空間認識力)
- クリックしてボールを消していくタスクです。
同じ色のボールが2つ以上隣り合っていたら消すことができます。
原案・監修
-
-
認知機能低下の改善「高次脳機能リハビリテーション」
国立成育医療研究センターのノウハウ昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授
一般社団法人環境保健推進協会 代表理事
医療法人社団圭仁会 理事長
千葉大学予防医学センター 客員教授橋本圭司 先生
-
-
考える力をつける「学習科学」
花まる学習会のパズル花まる学習会 代表
高濱正伸 先生
主な機能と特長
どこでも・すばやく・かんたんに
脳体力トレーナーCogEvoはクラウドサービスです。ソフトのダウンロードは不要、ネット環境があればパソコンやタブレットなど、お手持ちのデバイスからID/PASS(登録すれば二度目から不要)でログインするだけで、簡単に始めることができます。
自分でできる・楽しく続けられる
タスクの説明は聞き取りやすい音声と、わかりやすい文章でご案内します。
カラーユニバーサルデザイン(CUD)にも配慮した色使い、画面の表示サイズの変更など「自分でできる」ための工夫と、毎回異なる設問、「自分自身で感じられる達成感」「応援コメント」で、楽しみながら継続的に取り組むことができます。
豊富なフィードバック情報
実施後のフィードバック情報として、結果画面には「総合得点、指数、取組時間、級、メダル、コメント、レーダーチャート、トレンドグラフ」が表示され、今日の調子やこれまでとの比較などがわかりやすい設計になっています。
結果は得点と指数を基に級数で評価しています。
- 級数・得点・指数を表示します
- 級の獲得数をメダルで表示します
- 前向きなコメントで応援します
- レーダーチャートで現在と3ヶ月前の認知機能の特性を比較できます
- トレンドグラフは週・月・年で表示され、認知機能の経時変化を確認できます
ピックアップ導入事例
- 医療法人愛生館 老人保健施設 ひまわりトレーニングセンター
- 『脳活Labo』で独自の予防プログラムを展開
- 大西メディカルクリニック 通所リハビリセンター
- 『次世代型デイケア』としての先進的な取組みで地域を牽引!
- デイサービス暖団[西大路] (2)
- 脳体力トレーナーCogEvoがつなぐ3つの施設
- デイサービス暖団[西大路] (1)
- 楽しく頭と身体を動かして、一人でも多くの方の「できた!」を全力サポート
- 安心BB(Body&Brain)リハ京町
- 京都初の予防に特化した会員制トレーニングセンター
- 医療・介護・福祉サービスの辰川会グループ 社会福祉法人さんよう
- ローソンに「さんよう介護相談窓口」を開設
- 医療法人社団涼風会 佐藤脳神経外科 デイサービス帆かけ舟
- 先駆的な取り組み「早期脳活リハビリ」で
- 調剤薬局 いちい薬局
- 個別特性に基づいた服薬指導
- 兵庫県たつの市『脳活ウィーク』
- 兵庫県自治体初の市民向け認知機能チェックサービス
“産・官・学”
様々な分野で活用されています
※研究・イベント利用等の過去実績も含みます
脳体力トレーナーCogEvo シリーズ
脳体力トレーナーCogEvoシリーズは、あらゆる生活場面でご利用いただける
「本人主体のICTツール」として、対象や用途に応じた3つのバージョンを提供しています。
脳体力トレーナーCogEvo Pro
脳体力トレーナーCogEvo Proは、法人向けのクラウドサービスです。
登録人数・利用回数に制限がなく、病院、薬局、施設、企業、団体等、利用人数が多い場合に適しています。
脳体力トレーナーCogEvo Personal
脳体力トレーナーCogEvo Personalは、個人向けのクラウドサービスです。
インターネット環境があれば、個人の専用アカウントで、どこでも毎日好きな時間に利用できます。
PHR(パーソナルヘルスケアレコード)やシニア向けサービスで脳体力トレーナーCogEvoを連携させるAPI接続も可能です。詳しくはお問い合わせください。
脳体力トレーナーCogEvo Ri
脳体力トレーナーCogEvo Riは、8つのタスクで構成された認知機能の測定に特化したクラウドサービスです。
認知機能研究を行っている理化学研究所の監修により開発し、新たにストループ課題、即時再生、遅延再生を追加した構成になっています。
現在、「脳体力トレーナーCogEvo Ri理研バージョン」を用いた健康指標開発研究(健康生き活き羅針盤リサーチコンプレックス推進プログラム)において1万人の健康計測(20歳~65歳を対象)を2018年からスタートしています。今後、データの集積により年齢別認知機能の指標等のエビデンスを理化学研究所との共同研究において構築していく予定です。研究目的(コホート研究など)での使用にも対応しています。
動作環境
回線 | 光回線(推奨) / 4G回線 |
---|---|
接続方法 | 有線LAN / 無線LAN(Wi-Fi) |
OS | Windows 8以降 / Android 5.1以降 / Mac OS X 10.10 Yosemite以降 / iOS 10以降 / iPad OS / Google Chrome OS |
ブラウザ | Google Chrome(推奨) / Safari / Microsoft Edge
|
※推奨環境以外でご利用いただいた場合、弊社の意図しないデザインで表示されたり、一部の機能が正常に動作しない可能性があります。
注)脳体力トレーナーCogEvoは、認知症の診断機器(医療機器)ではありません。認知機能の特性を気付いていただくツール、経時変化を確認するツールとしてご使用ください