- 貸出(デモ)機はありますか
デモ用に貸出する端末は用意しておりませんので、ご使用になる際にはタブレットやパソコンをご用意ください
- 導入に必要なものはありますか
インターネット接続環境が必要です。
また、タッチパネル式のパソコンもしくはタブレット端末をご用意ください。
- スマートフォンでも利用できますか
スマートフォンでもご利用可能です。
タッチがしにくい場合は、タッチペンを利用する事をおすすめします。
またタスクによっては画面が見えにくいため、推奨は8インチ以上のタブレット端末となります。
- マウスでも操作できますか
マウスでもタッチでも、どちらでも操作可能です。
ただし経時変化を見る場合、どちらかに統一してご利用ください。
- 個人情報等のセキュリティーは大丈夫ですか
SSL通信を基本としたセキュリティ対策を利用しております。
システムの保守・運営は国内大手の株式会社サーバーワークスに委託しており、24時間365日の監視/障害対応体制を整えています。
安定した環境でいつでも安心して「脳体力トレーナーCogEvo」をご利用いただけます。
- 対象年齢はありますか
操作と理解が可能であれば年齢は問いません。
小学生から高齢者までの幅広い年代の方に、楽しく認知機能のチェックとトレーニングできるツールとして利用されています。
- 脳体力トレーナーCogEvoはどの様なサービスですか 他のサービスとはどう違うのですか
12種類のタスクが用意され、ゲーム感覚で楽しく認知機能のチェックとトレーニングを行うことができます。
日々の結果の記録から認知機能のバランスや変化を確認できます。
クラウドサービスのため、インストールは不要です。
インターネット環境があればどこでもご利用いただけます。
リハビリテーションの現場で活用しているツールをベースに開発されたものです。
脳体力トレーナーCogEvoの概要についてはこちらのページ「脳体力トレーナーCogEvoとは?」をご覧ください。
- 一日のどのタイミングで、どのような頻度で利用すればいいですか
それぞれ、目的により異なります。
詳しくはお問い合わせください。
- 脳体力トレーナーCogEvoパーソナルは家族みんなで使えますか
お一人につき1アカウント必要となりますので、別々でのご契約となります。
- 認知症の診断に使えますか
いいえ、認知症の診断には医師による複合的な評価に基づいた判断を要します。
認知機能に関与し得る病状または病気を単独で診断、治療、あるいは、予防することを目的としたものではありません。
検査機器としては株式会社生命科学インスティテュートと認知機能検査システムの開発及び事業化契約の締結を行いました。
- チェックやトレーニングについてのエビデンス(科学的根拠)はありますか
脳体力トレーナーCogEvoは様々な臨床研究により学会発表や論文投稿が行われています。エビデンスについてはこちらのページ「研究関連情報」をご覧ください。
- お試し利用、または体験は可能ですか
法人向けは10日間無料でお試しいただけます。《10日間トライアルはこちら》
個人向けはお試し利用のご用意はありません。
- 支払方法は何ですか
個人版はクレジットカード決済のみ、施設版は口座振替払い、もしくはご請求書払いとなります。
- 一人で利用できますか
各プログラムのルールや進め方などを、画面と音声で詳しくガイドするのでお一人でも操作可能です。また、画面上の文字やボタン、表示や大きさ・色をわかりやすく表示することで、高齢者や視覚に困りのある方に配慮した設計をしています